電子くんのTwitterアフィリエイト奮闘記

  • 管理人について
    • 管理人の自己紹介
    • 管理人の実績
  • お問い合わせ
search

アカウント凍結 2020.06.12

アカウント凍結しない、フォローやダイレクトメッセージの方法

  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • 送る
  • Pocket

最近、何をしても作ったアカウントがすぐ凍結してしまうという状況が続いているようです。フォロー行為もダイレクトメッセージ(DM)もツイッターアフィリエイトを行う上では重要で必要な行為となってきます。

そんなフォローやダイレクトメッセージを利用しても凍結しないような具体的な方法をお伝えいたします。

こちらの考え方は、現在悩んでる人が多いと思われる「シャドウバン」に対しても有効だと考えています。

目次

  • 1 アカウント凍結しないために心がけることは「怪しくない事」
  • 2 アカウント凍結しない「受動的」なアカウント運用方法
  • 3 アカウント凍結しない受動的なフォロー行為とは
  • 4 アカウント凍結しない受動的なダイレクトメッセージとは
  • 5 ツイート文でも受動的なことを心がける
  • 6 アカウント凍結しないためには積み上げられた基礎知識が重要

アカウント凍結しないために心がけることは「怪しくない事」

今回の掲題である「フォローやダイレクトメッセージを利用しても凍結しない方法」は後述いたしますが、まず、アカウント凍結しないための大前提としてTwitterルールを遵守するということが大事です。

ただ、Twitterルールを全部理解することも大切ですが、ルールにもあいまいな書き方があり、確実にすべてを守ってツイッターアフィリエイトを行うというのは正直非効率であるといえます。そのため、ルールの穴をつくというか、ルールをぎりぎり破らない程度の運用方法が一番効率がいいといえます。

そのための一番の考え方は「怪しくない」事です。

例えば、作り立てのアカウントがいきなり、広告ツイートしたら、怪しいと思いますよね。基本的にはこういう事です。怪しい行動を避けることで、アカウント凍結を防げるという事を頭に入れておくとよいと思います。

アカウント凍結しない「受動的」なアカウント運用方法

結論から言うと「受動的」になることがアカウント凍結しないアカウントの運用方法です。

具体的にフォロー行為とダイレクトメッセージという二つのアクションで説明していきますが、いいねやリプライなど、すべてのアクションで「受動的」というのが根底となることを覚えておいてください。

なぜ受動的になると凍結しないかというと、上記の「怪しくない行動」につながるからです。

例えば、100人にフォローされて、100人にフォローを返すというのは、いきなり100人をフォローするという過剰フォローに比べて、100人にフォローを返すというのは自然な行動だからです。

受動的とはこのような、相手からアクションをもらうという事を指します。

アカウント凍結しない受動的なフォロー行為とは

僕の経験上、特殊なことをせず、アカウント凍結しないように安全にフォロー行為をする場合、フォローは1日に10程度に抑える必要があると考えます。

もちろん、この10程度のフォローで運用していってもアカウントを伸ばすことができますが、フォロー行為はアカウントを伸ばすうえで非常に重要な行為となる為、もう少し数を増やしたいところです。

1日のフォローの数を増やすためにやるべきことはフォローされる(フォロワーを増やす)事です。これが受動的な運用方法となります。

少し矛盾していますよね。こちらからフォローして、フォロー返しをもらい、フォロワーが増えるのに、その前にフォロワーを増やさないといけないというこの状況は。

ただ、ツイッターを運用していてわかるのですが、「フォローされたアカウントに対してフォローを返す」行為はいくらやっても凍結につながったことはないのです。これはあくまで予想ですが、Twitter社はFF比やフォローバック率などを監視しているように感じます。そのため、フォロワーが多ければ多いほど、フォロー行為を行っても凍結しにくい運用ができることになります。

では、具体的に「フォローせずフォロワーを増やすため」にはどうすればいいか。使うのは以下のハッシュタグがいいと思います。

  • #自発ください
  • #フォロバ
  • #相互フォロー
  • #フォロバ100
相互フォローに関してはこちらの記事で書いてあります、相互フォローのメリットだけをとる形となります。

相互フォローを利用してツイッターをしてはいけない理由とは

2020.04.01

ポイントは「フォローをもらう」ことで「フォローを返す」事ではありません。まずはフォローをもらうことで、その分、違う人をフォローできるようになったと考えてください。

アカウント凍結しない受動的なダイレクトメッセージとは

現在、ダイレクトメッセージは規制が厳しく、送るだけで凍結なんて言うのはざらにあります。

これも「受動的」で解決します。

つまり、ダイレクトメッセージを送ってもらっている相手に対してダイレクトメッセージを送ることは自然な行為で、凍結しにくいという事です。

なので、ツイートでダイレクトメッセージを促すような内容にしておく必要があります。
「DMください」「DMで話しましょうー」「もっと仲良くなりたいのでDM~」とかとか。このような手法を利用し、相手からダイレクトメッセージをもらっておくことで凍結を防ぐことができます。

ダイレクトメッセージをもらうために「すべてのユーザーからメッセージを受信する」のチェックをONにすることを忘れずに設定しておいてくださいね。
ダイレクトメッセージをすべてのユーザーからメッセージを受信する設定
※画像はチェックがOFFの状態です。

ツイート文でも受動的なことを心がける

もう一度言っておきます。なぜ「受動的」なのかというと「怪しくない」アカウントであることを示唆させるためです。

そのため、ツイートでも怪しくないツイートを心がける必要があります。

ひとえに「怪しくない」と言っても難しいですが、簡単な指標としてリアクション(リプライ、リツイート、いいね)がついているツイートは「怪しくない」と認定されます。そのためできる限りツイートにはリアクションを付けてもらうことが重要です。

おススメのハッシュタグがありますのでこちらを利用してみてください。

  • #いいねした人全員フォローする
  • #RTした人全員フォロー
なお、このハッシュタグをつけたら、いいねやRTした人を全員フォローしないといけないことになりますが、しっかりツイート文で補足してあげてください。

動物系アカウントでのツイート例
ねこって本当にかわいいよねー🐱
#猫好きさんと繋がりたい #猫好きと繋がりたい

↓動物に興味がありそうな人のみ↓
#いいねした人全員フォローする #RTした人全員フォロー

このようにすることで、ツイートにはリアクションがつきやすく、関係ない人をフォローしないですみます。

「#いいねした人全員フォローする」「#RTした人全員フォロー」などののハッシュタグにはツールで自動的にいいねやRTするように仕組まれているアカウントがいるような感じがします。

自動的にリアクションを付けてくれるレベルで、リアクションが取れます。是非、活用してみてください。

アカウント凍結しないためには積み上げられた基礎知識が重要

今回はピンポイントに「アカウント凍結しない、フォローやダイレクトメッセージの方法である受動的なツイッター運用」をご紹介しましたが、これだけでアカウント凍結が完全に防げるわけじゃあありません。

アカウント凍結に関してのすべての知識をまとめた記事がありますので、そちらも合わせてごらんください。

【2020年】アカウント凍結に悩んでる全ての人へ「凍結対策新書」

2020.07.10
  • アカウント凍結
  • アカウント凍結
  • アカウント運用
  • 収益化
  • 基礎知識
  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • 送る
  • Pocket

限定コンテンツのご案内

僕のTwitterアフィリエイト7年間の歴史、経験が盛り込まれた2020年版最新「凍結対策」についてnoteを公開させて頂いてます。
電子noteの詳細はコチラ

クローズドコミュニティ「チームmizuta」

アフィリエイトに本気で取り組みたい。仲間が欲しい。
Twitterのことをもっと勉強したい方など必見!
ツール・ノウハウ・仲間が揃ったASP公認の最強集団はこちらです!
「チームmizuta」の案内ページへ移動する
超おすすめの「SSLprivateproxy」がサマーセールで永続30%OFF
電子くんの師匠でもあるmizuta氏にインタビューしてみた

RECOMMEND

  • アカウント凍結
    2020.03.15
    2020年2月21日、ツイッターアカウント凍結祭についての考察
  • アカウント凍結
    2020.09.12
    Twitterにて迷惑アカウントをブロックすると3日制限がかかる話
  • アカウント凍結
    2020.10.25
    GoogleVoice(GV)凍結(無効なアカウント表示)されない方法
  • アカウント凍結
    2020.03.15
    アカウント作成時のアカウント凍結を回避する方法
  • アカウント凍結
    2020.03.15
    アカウント凍結させない為にもTwitterデータを理解しよう
  • アカウント凍結
    2021.01.19
    2021/1/13 Twitter異議申し立ての返信があり!凍結解除!
  • アカウント凍結
    2020.04.19
    新型コロナの影響?異議申し立て(凍結解除申請)の現状について
  • アカウント凍結
    2020.03.15
    【2020年】凍結祭りが起きた際の対処法について

プロフィール

mizuta

ご覧頂きありがとうございます。当ブログの管理人「電子くん」と申します。
私はTwitterアフィリエイトを教えてくれた師匠から2020年で7年経ちました。

尊敬する師匠の一番弟子として、師匠の信念に従い、現在困っている人や悩んでいる人、1人で頑張っているアフィリエイターに情報を発信させて頂ければと思います。

また電子くんは、Twitterアフィリエイト集団「チームmizuta」の公認サポーターです。アフィリエイトスキルを高めたい方、仲間と共に切磋琢磨したい方は最高の環境なのでぜひチェックして下さい。

電子くん公認
「チームmizuta」についてはコチラ
B!

カテゴリー

  • Twitter収益化 (6)
  • アカウント作成 (25)
  • アカウント凍結 (32)
  • アカウント管理・運用 (58)
  • コミュニティ (4)
  • その他のTwitterアフィリエイト (51)
  • 副業 (2)

人気記事

  • 2021 twitterアカウントの凍結解除申請「異議申し立て」の返信がこない件
  • ツイッターってアダルト禁止なの?
  • 新型コロナの影響?異議申し立て(凍結解除申請)の現状について
  • リーチサイト規制の影響はツイッターアフィリエイトにもあるのか!?
  • フォロワー600万達成した僕がTwitterアフィリエイトのやり方を教えます

Twitter

Tweets by mkt_denshi
  • HOME
  • アカウント凍結
  • アカウント凍結しない、フォローやダイレクトメッセージの方法

©Copyright2021 電子くんのTwitterアフィリエイト奮闘記.All Rights Reserved.