ツイッターアフィリエイトを始めてもう9年が経とうとしていますが、現在もモチベーションを下げずにツイッターアフィリエイトに取り組めています。
僕がツイッターアフィリエイトで稼ぐために心がけていることを記事にしたいと思います。
なお、YouTubeチャンネルにて聞き流しを行うこともできますのでお忙しい方はこちらからどうぞ。
目次
しっかりとした具体的な数値目標を作る
稼ぎたい。というあいまいな目標ではなく、具体的な数値の目標を作ることが望ましいです。というのも、数値は達成、未達成が明確にわかるからです。
目標といっても中期的、長期的な目標などいろいろあると思いますが、僕がおすすめしている目標は二つです。
- 超長期目標
- 超短期目標
①超長期的目標の意味
目標である以上、数値的な目標であるという部分は変わりません。
この超長期的目標はツイッターアフィリエイトならツイッターアフィリエイトで一生涯稼ぎたい、数値を目標にすることをおススメします。
例えば、ツイッターアフィリエイトでの貯金を1000万円する。といった目標です。
これは、1年や2年で達成するような目標ではなく、なぜツイッターアフィリエイトをやっているのか。というものになります。いわゆる目的になりえる目標です。
この超長期的目標をぶれずに最初から掲げることで、それを達成するまでは継続しなくてはいけないという使命感やある意味義務感がうまれ、モチベーションや継続率をあげてくれます。
ついては、超長期的目標は簡単にクリアできてしまう目標ではいけません。
①超短期的目標の意味
超短期的なので、短ければ短いほど効果がある目標です。
例えば以下のような目標です。
- この1時間でアカウントを4つ作る
- この1時間でフォローを500回する
- 今日1日でアカウントを30個作る
クリアしていくことで、自分はできた。という成功体験をコツコツつむことができるのです。
最初は20分間の目標でも、1時間の目標でもいいと思います。それがクリア出来たら、1日の目標、1週間の目標として行くのが良いです。
これは、自分自身に「ノルマ」を課せる練習で、ノルマがなくても一生懸命、毎日全力を出せるという方には必要がない目標設定だと思います。
ただ、ツイッターアフィリエイトは家でやることが多く、いろんな魅力に負けそうになるのが人間です。僕はこの超短期目標を毎日掲げることで、最初の1年間は頑張ってこれました。1年間続けることができれば、超短期的目標がなくても身体が動くようになります。
「とりあえずやってみる」ことからやる
おかしい文章に見えたかもしれませんが、あえてこのような表現にしています。
というのも、、、
- まずは、成功の可能性を探ってからやる
- 情報を集めて、出来そうならやる
- 時間が作れそうなとき、やってみる
とりあえず、「はっ!」って思いついたら「とりあえずやる」ことがツイッターアフィリエイトでモチベーションを保つことにつながると思います。ビジネスでありながらも、楽しんでやる為には自分の思い通りに、やりたい事をやることが、一番のモチベーションです。
成功の確率をあげるための調査(リサーチ)などは、ツイッターアフィリエイトになれた2年~3年目から徐々にやっていけばよいと思っています。
まずは、思い通りに楽しくやってみる、やれる環境を整えることがモチベーションをキープするためには大事です。
ツイッターアフィリエイトの話ができる人を作る
これはツイッターアフィリエイトに限った話ではありませんが、何か何でも話せる人がいるというのはモチベーションを高めることにつながります。というのも、人に話している時にストレスから解放もされますし、もし有識者であれば、新しい知識やノウハウを得ることもできるからです。
ツイッターアフィリエイトは怪しい副業でも何でもありませんが、副業ってだけで、話しにくいというのもあるかと思います。また、ツイッターアフィリエイトはジャンル選びによってはアダルトを扱うことになるので、いろいろ理解が得られないかもしれません。
ツイッターアフィリエイターと仲間になるのもいいですが、お互いライバル同士で意識してしまい、逆にストレスをためる部分もあるかもしれません。ツイッターアフィリエイトの情報を集めるためであれば、僕のオープンチャットをおススメしますが、今回のモチベーションを高める意味での「話しができる人」というのは、友人や家族など、誰でもいいので一人でも話せる人を作ることをおススメしています。
毎日、記録をつける
1日、何をやったかというのを簡単にエクセルやスプレッドシートに書いておくと、「あの時、こんなに頑張ってたのか、今日も頑張ろう。」のように、読み返したときに非常にモチベーションの回復につながります。
以下のように簡単でいいです。
作成アカウント数:
フォロー数:
いいね数:
アカウントロック解除数:
もちろん、ほとんど記憶している人やこの記録を付ける必要はありませんし、「収益」が出始めてからは、収益を毎日みて、記録をするだけでも意味があります。
記録の数だけ、自分がやってきたことが溜まっていきます。自分の後ろに道ができていく感覚です。
最後に「なぜ今回のような心がけていること」を記事にしたのか
僕の師匠であるmizuta氏に7年前くらいに言われた言葉が今でも胸に響いているんです。
「お金と情熱はある程度比例する」
モチベーション(情熱)があれば、ある程度まではお金につながると。
これは、ツイッターアフィリエイトの世界に飛び込みたてで、技術やノウハウ、ツイッターの理解、仕様の把握、などなど、すべてが0だった僕に対して、かけてくれた言葉です。
実際に、僕の1年目~2年目は効率などを度外視して、情熱だけで、ひたすら作業に集中していた時期がありました。作業時間に応じて、収益が上がっていくのを見て、mizuta氏の言葉は嘘じゃないんだと感じることができました。
今一度、なぜ稼ぎたいのか、なぜ、お金が必要なのかを明確にして、自分の魂に刻み込み、まっすぐ、真剣にツイッターアフィリエイトに向かい合ってみてはどうでしょうか。