電子くんのTwitterアフィリエイト奮闘記

  • 管理人について
    • 管理人の自己紹介
    • 管理人の実績
  • お問い合わせ
search

アカウント凍結 2020.01.262021.02.28

アカウント凍結させない為にもTwitterデータを理解しよう

  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • 送る
  • Pocket

みなさん、こんにちは!電子くんです。

ツイッターアフィリエイトを行ううえで、一番の悩みがアカウント凍結ですよね。

これは、SNSというサービスを利用している以上、避けられない事だと考えています。

ただ、凍結率を下げる事は可能だと考えており、そこで1つ覚えておくと役立つ「Twitterデータ」について、今回は僕の見解をお話ししようと思います。

目次

  • 1 Twitterデータの重要性
  • 2 Twitterデータ「アカウント作成」について
  • 3 Twitterデータ「電話番号」について
  • 4 Twitterデータ「アカウント履歴」について
  • 5 Twitterデータ「アカウントアクセス履歴」の詳細
  • 6 Twitterデータ考察まとめ

Twitterデータの重要性

Twitterデータを見たことはありますか?

ここには、アカウントが作成された日付や作成時のIPアドレスなど、そのアカウントに関する詳細なデータを見る事が出来ます。

これらを追う事で、凍結対策をしたり凍結した原因を探るのに役立てる事が出来ます。

Twitterデータ「アカウント作成」について

アカウント作成の項目は、作成された日付と作成時のIPアドレスと国を確認する事が出来ます。

ということは、ツイッター側はアカウント作成時のデータを記憶しているという事になりますよね。作成時のIPアドレスと運用時のIPアドレスは同じにすべきというのはここから考えられています。

少なくとも同じ国ではあるべきでしょう。
例えば、アメリカで作成されたアカウントがロシアで動いてたら違和感が出ますよね。

ここで良くされる質問
「海外旅行や移住などから作成された国と運用される国に相違が出るのは”普通”にあり得る話しではないのか?」と質問を頂く事がありますが、それは”普通”に使っている一般ユーザーさんの話しであって、僕らはプロキシも利用しますしAPIも利用します。そもそもがツイッター側に目を付けられやすい存在なんですから”普通”レベルで考えるべきではないです。凍結する可能性を1%でも減らせるならそこは努力すべきでしょう。

実際に、IPアドレスを統一した場合とそうではない場合では、ロック頻度に差が出た検証データがある事から少しの努力で避けられるのであれば、避けるべきでしょう。

したがって、僕はアカウントを購入してきて運用するノウハウを推奨しません。

どこで作成されたアカウントか分からないですし、作成時に使用されたIPアドレスが何回使われてきたのか不透明すぎます。不安要素が多いことから購入アカウントノウハウを僕は推奨していません。

プロキシのお話はこれに近いと思うので関連記事もご覧ください。

Twitterアフィリエイトの必須アイテム「プロキシ」について解説

2020.04.09

Twitterデータ「電話番号」について

電話番号が入っているアカウントと入っていないアカウントでは、アカウントのロックや凍結頻度に差が出ます。

したがって、全てのアカウントに電話番号を設定する事を推奨していますが、ここにも注意が必要です。

先ほどの理論と同じように、アメリカのプロキシを用意し作成と運用を始めたのに、電話番号だけ日本というのはおかしな話しです。要は矛盾を無くす事です。

最近は、GoogleVoiceを使ったノウハウも浸透してきて、アメリカの電話番号を手に入れる事は容易になりましたね。

GoogleVoiceの入手方法はこちらをお勧めしています。

GoogleVoiceとヤフーメール(ヤフメ)アカウントが購入できる日本語自販機

2021.02.28
作成した国、運用する国、メールアドレスや電話番号など、矛盾なく統一する事がまずは凍結対策の第1歩だと僕は考えます。

GoogleVoiceについて

下記画像を見て下さい。

これは、国別のTwitterがサポートしているモバイルキャリアの一覧です。
Twitter – About supported mobile carriers

GoogleVoiceは、システムの穴を付いている訳ではなくTwitterが許可しているキャリアです。
他の無料電話番号サービスは使えないのに、GoogleVoiceだけ使える理由がこれです。

GoogleVoiceについてもう少し知りたい方はこちらの記事もご覧ください。

GoogleVoiceのこれだけは押さえておきたい事をご紹介します!

2021.02.28

Twitterデータ「アカウント履歴」について

アカウント履歴からもいくつか察する事が出来ます。
「アカウントアクセス履歴」では、そのアカウントの操作全てが記録されている事が分かります。

という事は、過去使っていたIPアドレスやAPI情報などは確実に残ると断定する事が出来ます。

したがって、「IPアドレスを頻繁に変えるのは良くない」とか「複数のAPIを利用してアカウントを操作するのは良くない」と考えられています。

アカウントロックはTwitterルール違反した訳ではない

アカウントロックは、本人確認や所有者の確認をする為に行われるものであり、ルールを違反した為の制裁ではないと考えています。

もちろん、ロックは掛からない方が良いですが、ロックにそこまで怯える必要はありませんし、ツールではロックを自動で解除してくれる「自動アンロック機能」もありますから、それほど難しい問題ではないというのが僕の見解です。

Twitterデータ「アカウントアクセス履歴」の詳細

「アカウントアクセス履歴」→「すべて表示」で上記のような画面を表示させる事が出来ます。

作成から運用まで全て同じプロキシとAPIで統一する事で、上記画像のように1つだけ表示されます。

逆に、IPアドレスやAPIを頻繁に変える人は、履歴に表示される項目が多いはずです。また、アカウントを購入したりすると「履歴が汚れている」と表現していますが、表示される項目が多いことでしょう。

Twitterデータ考察まとめ

綺麗な状態を保つ事は、アカウント凍結対策・ロック対策では重要な事だと考えています。

ただそれだけでは凍結を完全に回避する事は難しいですが、Twitterデータからでもここまで読み取り考察する事が出来ます。

あなたのアカウントのTwitterデータはどうですか?
ロックが頻繁に掛かるアカウントや凍結から復活したアカウントのデータを一度チェックしてみてはいかがでしょう。何か分かるかもしれません。

ただ、分かった所で、もうどうしようもないんですけどね。
作成時から気を付ける事であって、知ってる人と知らない人では収益化を始める頃に差が出てきてしまいます。

いかがでしたでしょうか?
共感できる部分がありましたら、あなたのツイッターアフィリエイトの参考にしてみて下さい。

なお、アカウントをきれいに保つコツとして、Firefoxノウハウが現在は主流です。
知らな方は是非、こちらの記事を参考にしてください

アカウントを複数使う際の必須テクニック!知らないと凍結?!

2020.03.15
  • アカウント凍結
  • アカウント作り
  • アカウント凍結
  • アカウント運用
  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • 送る
  • Pocket

限定コンテンツのご案内

僕のTwitterアフィリエイト7年間の歴史、経験が盛り込まれた2020年版最新「凍結対策」についてnoteを公開させて頂いてます。
電子noteの詳細はコチラ

クローズドコミュニティ「チームmizuta」

アフィリエイトに本気で取り組みたい。仲間が欲しい。
Twitterのことをもっと勉強したい方など必見!
ツール・ノウハウ・仲間が揃ったASP公認の最強集団はこちらです!
「チームmizuta」の案内ページへ移動する
スクリーンネームについてみんなどう考えてる?
Twitterアフィリエイトを制す「話題を検索」を深掘り!

RECOMMEND

  • アカウント凍結
    2020.03.15
    2020年2月21日、ツイッターアカウント凍結祭についての考察
  • アカウント凍結
    2020.11.03
    Twitterの異議申し立てについて返信(凍結解除)がありました
  • アカウント凍結
    2020.10.03
    2020/10/2にシャドウバンから大量に解除されました
  • アカウント凍結
    2021.02.28
    GoogleVoice凍結(GV凍結)したら、する前にやる事
  • アカウント凍結
    2020.09.21
    2020年9月Twitterの凍結解除「異議申し立て」の返信がこない
  • アカウント凍結
    2020.06.12
    アカウント凍結しない、フォローやダイレクトメッセージの方法
  • アカウント凍結
    2020.08.25
    アカウント凍結の決定版「凍結対策新書」が大好評です
  • アカウント凍結
    2020.03.15
    2月の凍結祭りで被害を受けた方に超朗報!今、解除申請が熱い!

プロフィール

mizuta

ご覧頂きありがとうございます。当ブログの管理人「電子くん」と申します。
私はTwitterアフィリエイトを教えてくれた師匠から2020年で7年経ちました。

尊敬する師匠の一番弟子として、師匠の信念に従い、現在困っている人や悩んでいる人、1人で頑張っているアフィリエイターに情報を発信させて頂ければと思います。

また電子くんは、Twitterアフィリエイト集団「チームmizuta」の公認サポーターです。アフィリエイトスキルを高めたい方、仲間と共に切磋琢磨したい方は最高の環境なのでぜひチェックして下さい。

電子くん公認
「チームmizuta」についてはコチラ
B!

カテゴリー

  • Twitter収益化 (7)
  • アカウント作成 (27)
  • アカウント凍結 (33)
  • アカウント管理・運用 (60)
  • コミュニティ (4)
  • その他のTwitterアフィリエイト (57)
  • 副業 (3)

人気記事

  • 2021 twitterアカウントの凍結解除申請「異議申し立て」の返信がこない件
  • ツイッターってアダルト禁止なの?
  • 新型コロナの影響?異議申し立て(凍結解除申請)の現状について
  • 【GoogleVoiceの全て】Twitterでの使い方、購入後の問題、凍結問題、徹底解説
  • (2021/2/27更新)ツイッターアカウント凍結祭りまとめ

Twitter

Tweets by mkt_denshi
  • HOME
  • アカウント凍結
  • アカウント凍結させない為にもTwitterデータを理解しよう

©Copyright2021 電子くんのTwitterアフィリエイト奮闘記.All Rights Reserved.